景観脳ワークショップ

先月、三鷹景観脳プロジェクトのワークショップを行いました。
景観脳プロジェクトでは、スマートフォン・PCを用いた景観形成支援ツールの開発を行っています。
「もっと詳しく知りたい!」という方は饗庭先生のブログを御覧ください。
(http://shinaiba.cocolog-nifty.com/toshitatami/2011/10/post-1faa.html)
3週連続のワークショップということで、少し余裕のない日程だったのですが、10名の三鷹市民の皆様に参加して頂きました!
ワークショップ全体のプログラムは以下のようなものでした。
第1回ワークショップ「景観脳データベースを体験してみよう」
・景観脳データベースの使い方や景観についてのレクチャーを行い、実際にまちに
出てデータベースを体験していただきます。
宿題その1「景観脳データベースを使ってみよう」
・5〜6 カ所の新規の投稿および評価を行っていただきます。
第2回ワークショップ「三鷹らしい風景を集める」
・宿題を発表していただき、そこから「気になる三鷹らしい風景」を選出します。
宿題その2「三鷹らしい景観を評価してみよう」
・第2 回で選出された風景を実際に見に行って評価していただきます。
第3回ワークショップ「三鷹らしい風景を考える」
・宿題で集めたデータの集計と分析を通じて「三鷹らしい風景」を考えます。

機器の使い方がわからず苦労しました・・・

「気になる三鷹らしい景観」を選んでいます。

一番人気の景観でした!

ワークショップを通して本当にたくさんのご意見を頂きました。
システムの使いづらさや、言葉の定義の難しさ等改善していくべき点が多く見つかったと思います。
しかし、三鷹のよい景観などもたくさん教えていただくこともできました!
参加者の皆さんが集められた景観を、これからぜひ訪れてみたいと思っています。

また、このワークショップでは、システム試用の他に2つの目標がありました。
まず1つは「三鷹らしい景観」を探しだしてもらうこと、
そしてもう1つは「景観に対する関心や知識が増えた!」
すなわち「景観脳が発達した!」ということを感じてもらうことでした。
果たしてこれらの目標は達成できたのでしょうか・・・?
その点はこれから参加者の方へインタビューをさせて頂くなどして解明したいと思っています。

この先もワークショップ等、様々な取り組み、またその告知を行っていきますので、興味のある方はぜひご参加下さい!

B4 長本


コメントを残す